無料査定・お問い合わせ

大型の電動工具は買取不可となります。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

電気のこぎり

電気のこぎりの買取

電気のこぎり買取

電気のこぎりとは?

電気のこぎりとは?

電気のこぎりとは、電気の力を利用して木材や板や金属などを切断する工具として主に電動工具や切断工具として分類されます。

電気のこぎりというと、プロの職人向けの人が使うというイメージが定着していますが、日曜大工などを趣味とする一般の方でも、今では簡単入手が出来て、初心者の方でも使用出来るタイプの電気のこぎりなども存在します。

最近では、従来の包丁型の電気のこぎりを応用化させた製品が数多く存在しており、丸型のこぎりの「丸ノコ」「スライド式のこぎり」「変速式の電気のこぎり」などが挙げられます。

電気のこぎりは、メーカーによっては、「電動式のチップソー」や「レシプソー」という呼び方がありますが、建物の工事や改修工事、そして、日曜大工などで木材を切断する際に使用されます。

電気のこぎりには、日立工機ボッシュのセーバーソーやマキタやリョービのレシプソーといった名前で製品が販売されています。

それぞれ、使用目的や切断可能な部分が製品によって異なりますが、いずれも「電気のこぎり」に分類されます。
レシプロソータイプの電気のこぎりは、ブレードが上下で連動し、速度が速く、手動で行うよりも労力がかからない為、作業効率もぐんと上がります
そして、レシプロソーにパワーのあるブレードを取りつければ、金属プラスティックなども切断することが出来ます。

電気のこぎりを使用することにあまり慣れていない方は、自分に合った電気のこぎりを見つける為にも、購入する際には、最寄りのホームセンターなどで実物を見てから購入されることをおすすめします。

電気のこぎりを使用する際には、作業中にブレードが折れて損傷してしまう可能性がありますので、安全上、「軍手や安全メガネ」をかけることをおすすめします。

また、事故防止の為、電気のこぎりを使用する際には、セットの部品が揃っているかどうかや各部品の箇所に目を通し、取扱説明書を良く読んでから使用しましょう。

電気のこぎりを高価買取してもらうポイント

電気のこぎりを高価買取りしてもらうポイントとしては、まずは完全に動くということがあります。これは見た目が多少汚れていても、動いて使えるということが重要です。

このために買取に出す前はメンテナンスをした方が良いでしょう。また少しでも綺麗な方が買取価格が違いますので、清掃はしておいた方が良いのは間違いありません。

特に電気のこぎりは、刃が重要であり、刃が欠けていたり、刃自体がないのような場合は買取価格に響きます。
のこぎりとして使えないような刃では、他の人が使うときに工具として役に立ちません。

使う人の立場を考えると、付属品もすべてそろっており、買ったときの状態になっていると買取価格も良いです。

オプション品以外にも、説明書や箱などもあった方が良いでしょう。

電気のこぎりを買取したお客様の体験談

電気のこぎりを買取したお客様の体験談

使わなくなった電気のこぎりがありましたので、電動工具買取ドットコムの方で買取をお願いしました。

宅配買取が出来るということで、まずは電話で連絡しました。電気のこぎりを買取りして欲しいという事を使え、メーカーと型番を言うと、その場で仮査定金額を教えてくれました。

宅配買取では、電気のこぎりを電動工具買取ドットコム宛に送って買い取ってもらう流れなので、段ボールに電気のこぎりを入れて送りました。

ゆうパックを利用して送りました。

ちなみに、段ボールの中の電気のこぎりが配送時に壊れないように、緩衝材を入れて荷造りはしました。買取りする際には本人確認書類なども必要と言われたので、運転免許証のコピーを同封しました。

その後は電動工具買取ドットコムの方に段ボールが届いたら、正式な買取り価格を連絡してくれました。

納得のいく金額だったので、こちらからも正式な買取依頼をして、私の口座に買取金額を振り込んでもらい、買取は終了しました。

実際に買取を依頼してみると、もっと大変で手間がかかかるのかと思いましたが、意外にも手間もそれほどかからず、買取もスムーズに行えたので良かったです。

代表的な製品

代表的な製品としては、「RYOBI(リョービ)ASK-1000619700A」の電気のこぎりです。木材の切れ味と使い易いとユーザーからは評価の高い製品です。

次に、「マキタの充電式の18Vの丸型の電気のこぎり」は、高性能で安心して使用することにおいても、売れ行き好調な製品としても有名です。

また、「日立工機の電気丸のこ 刃径165mmアルミベースACV1050W FC6MA2」も、代表的な製品として挙げられます。

付属品やオプション品

付属品には、取扱説明書や変換アダプター、六角トレンチ、チップソーやソーガイドなどがあり、オプション品には、電気のこぎりに取り付けることが出来るブレード(刃物)やジグソーブレード用ホルダーなどがあります。

電気のこぎりの使い方

電気のこぎりの使い方

本体と一式を用意して、取扱説明書を読みながら切るための対象となる木材を用意します。

木材の部分に、カッターでラインを引きましょう。電気のこぎりを押しながら、溝の部分をつけていきましょう。

電動モードを使用する際には、全体を押したり引いたりさせ、ゆっくり速度をつけてから木材を切ります。

慣れてきたら、木の枝の剪定をしてみましょう。

電動のこぎりで木材を切る際には、ハンドルのボタンのみを押さえておくと使用しやすくなります。

電気のこぎりの修理方法

どこが壊れているかでも修理方法は違ってきます。

スイッチが動かない場合はスイッチや電源コードの交換、カーボンブラシが壊れているとそれを新品に交換します。

大きな破損が無くそれほど買ってから年月が経ってないなら、この2点を疑うべきです。

その他にもモーターの不良制御回路不良というのも考えられ、内部の回路の線が切れていることもあり、こちらはメーカー修理になるでしょう。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 宅配買取なら日本全国対応
  • 事前に買取予定額を提示
  • 最短で即日入金
電動工具買取
高価買取のポイント

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。