無料査定・お問い合わせ

大型の電動工具は買取不可となります。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

空圧工具

空圧工具の買取

空圧工具買取

空圧工具とは?

空圧工具とは?

空圧工具は、圧縮された空気を元に戻そうとするエネルギーを上手く活用し、駆動させる機能を持つ工具と言われています。
空気は、ごく身近な場所にあるので、釘打ちや締め付け、研削や研磨など、その他にも多くの空圧工具として使用されています。

空圧工具には、形状や使用目的は様々であり、数多くの種類が存在しますが、最も代表的な工具には、「研削」が挙げられます。
研削とは、円形状の砥石を回転させ、ガラスや金属の表面の部分を綺麗に研削させて仕上げるための工具と言われています。

そして、アルミや鉄などを切断する際には、空圧工具の一つとして、研削(エアーグラインダー)などが使われています。
更に、材料の表面を滑らかに磨いて作業する研磨は、圧縮された空気を活用して、バットの部分に取り付けられたサンドペーパーをハイスピードで回転させながら研磨していきます。

これを通称「エアーサンダー」と呼びます。また、ナットやボルトを強く締め付けることを意味し、金属や木材を開ける工具を「穴開け」と言います。
空気の圧力を活用して作動させることを目的とした締め付けなども同じ働きをします。

また、材木などを釘に打ち込むための釘打は、タッカーや釘打機と呼ばれており、フロア材やべニア板、化粧ボードや家具において使用範囲が広い空圧工具です。

鋲を打ち込むことを目的としたリベッターは、リベットという重ね合わせた薄い板を結合させる為の鋲といわれ、リベッターという空圧を用いた工具をエアーリベッターと言われており、ハンドリベッターよりも作業効率が捗る工具としても、機能性に優れた機械です。そして、電線の回りの被覆部分を切り落とす為の工具をストリッパーと言います。

>>空研買取

空圧工具を高価買取してもらうポイント

研削、研磨、はくり工具などの空圧工具を高く買取って貰うためのポイントとは、製品が「正常に作動して、綺麗な状態かどうか」です。

また、製品によって使用方法や注意点なども内容が異なりますので、取扱説明書や付属品がきちんと揃っていることなども高価買取の条件となります。

そして、単品や単体だけではなく、複数の工具やセットなどで査定に出すとより高く買取って貰えます。

更に、一つ一つの工具が綺麗な状態になっていることに加えて、ケースにきちんと収まっているかどうかもポイントです。

また、中古の機械よりも最新式の製品や使用頻度の少ない製品ほどより高く買取って貰えますので、型式や購入年月日なども把握しておくと良いでしょう。

空圧工具を買取したお客様の体験談

空圧工具を買取したお客様の体験談

予想以上の高価買取!遠慮なくお問い合わせする価値アリ!

DIYが趣味の自分は、はくり工具を沢山持っていましたので、当店で買取を依頼することにしました。

出来るだけ、新しい製品ほど高く買取って貰えるという噂を聞いてましたので、リョービのエアケレンやマキタのホルダスプリングを買取って貰うことにしました。その他にも、エアーハンマーやエアーチッパーやエアーニードルスケーラー、エアハンマなどもありましたので、全て、点検してから買取って貰いました。

恐らく、二束三本を予想していましたが、自分がイメージしていた以上高く買取って貰い、嬉しかったです。

会社には内緒で…。信頼できるお店でした!

職場の引っ越しで不要になった高圧工具がかなりありました。

そこで、こちらの買取業者のことを知り、研磨やグラインダー、金属加工や締付けや穴開けなど、会社には内緒にしてもらえるということで、売ることにしました。

数多くの機械が多すぎて、工具としては動くけれど、使用感があるものや取り扱い説明書なども揃っていないのもありましたので、内心不安でしたが、全て買取って貰えて一安心しました。

もう少し早く知っていれば、職場の中の不要な工具も早く片付いたかも知れませんが、まだまだ買取って欲しい部品はありますので、これからも宜しくお願いします。

代表的な製品

空圧工具の代表的な製品を幾つか挙げます。コンパクトと云うメーカーのダブルアクションサンダー914B2と云う製品は、人気の有る研磨用空圧工具です。

空研と云うメーカーのインパクトレンチKW-1600Sproと云う製品も人気の空圧工具です。空研は、インパクトレンチやラチェットレンチなどの締め工具に定評のあるメーカーです。

ベルトサンダーと云う研磨用空圧工具に強いと言われるSi信濃機販と云うメーカーは、SI-2700やSI-2800など様々な型式のベルトサンダーを出しています。

付属品やオプション品

多くの空圧工具には、カプラー(連結器、コネクター)、チゼル(のみ、はつり機)、スプリング、六角棒レンチ、スパナ、ホース、クリーナー、吸塵用ダストホース、吸塵用ダストバッグなどの付属品やオプション品が有ります。

空圧工具の使い方

空圧工具の使い方

空圧工具はコンプレッサーで圧縮された空気の圧力を利用して使用する工具であり、電動よりもさらに強いパワーで利用されています。
コンプレッサーと工具をホースで連結してコンプレッサーから出る空圧の力でピストン式、またはロータ式でレンチや釘打ちなどを行ないます。
過負荷の故障もなく、回転速度も簡単に調節できて高速回転も容易に可能です。

空圧工具の修理方法

空圧工具の調子が悪いと感じたら、コンプレッサーとの連結はきちんとなされているか確認して下さい。
空圧に問題なく調子が悪いなら、工具の状態を確認して磨耗している部分や、消耗品の交換など確認してから、それでも状態が改善されない場合には購入店やメーカーに修理を依頼しましょう。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 宅配買取なら日本全国対応
  • 事前に買取予定額を提示
  • 最短で即日入金
電動工具買取
高価買取のポイント

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。