無料査定・お問い合わせ

大型の電動工具は買取不可となります。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

研削工具

研削工具の買取

研削工具買取

研削工具とは?

研削工具とは?

研削工具とは、物を削ったり磨いたりして作業を行う為の工具とし、切れ味が良く、鋭利な刃物というイメージがあります。実際には、家電製品や自動車、道路工事、製造工場など、様々な業界における分野で活躍しています。
使用する物によって製品が複雑多岐に分かれているのも特徴です。

また、ホイールタイプのものから切断する際に使用するブレードなどがあり、中でもカッターは、円盤のような形をしているタイプの物まであります。その他、バイト研削やドリル研削、フライス研削、ホブ研削、ブローチ研削、エンドミル研削などがあります。

軸付きのホイールには棒状のタイプもあり、更に、ダイヤモンドを使用した工具も研削工具として含まれており、帯状の刃をダイヤモンドで散りばめたタイプのものをハンドソーと言い、研磨ベルトとは、エアー工具のベルトサンダーに取り付け、金属の研削や研磨にはぴったりの工具です。

スーパーグリーンとは、軽研削若しくは、研磨用フレキシブル砥石と言われており、ノーパットで研削や研磨が出来る為、バットを使用する手間が省けます。スーパーグリーンは、鋼材によって砥石を使い分ける手間を省いてくれるオールマイティな役割を果たす砥石です。耐久性に優れているのも特徴です。

研磨ディスクジルコニアとは、ペーパーで研磨しなくてはならない作業をこれが1枚あるだけで、研磨や研削が出来る上、目詰まりしにくく、焼けにくいタイプの研削工具です。その為、鉄や木材、アルミ、ステンレスなどの金属類やプラスティックの研削には最適な工具です。

有名な研削工具としては、マキタの「ディスクグラインダ」で、高速で回転するタイプで、軽量で使用しやすく、砥石の交換がとても簡単に出来る二重絶縁タイプです。また、三京ダイヤモンド工業の「ダイヤドリル(六角軸)」は、磁器や石材や硬質タイルといった穴開けには最適と言えます。

仕上がりもとても綺麗になるということでも好評の研削工具です。

研削工具を高価買取してもらうポイント

高く買取って貰うポイントは、新品同様で性能が良く、切れ味が抜群であるか、耐久性があって丈夫で長持ちするかどうかや砥石を楽に交換出来るかどうか、使用しやすいかどうかにかかっています。

ハンドルの持ち具合なども重視されており、やはり、握りやすくて、作業の効率が上がるような研削工具が望ましいようです。
付属品や取り扱い説明書が入っているかどうか、正常に作動するかどうか、本体がケースにしっかりと収まっているかどうかなども、高額買取の為の大事なポイントです。

また、本体に汚れや傷が無いかどうかも査定前にしっかりと確認しておくことが大切です。そして、研削工具の製品の量が多ければ多いほど、高く買取って貰える傾向があります。

研削工具を買取したお客様の体験談

研削工具買取 体験談

会社でセメントの研削作業をすることになり、セメント研磨のできるダイアモンドホイールのセットを購入したのが作業が先月で終了し、これからは使う予定が一切ないので、どこかに売却できないかと思っていたところ、知り合いにオークションで売却したらどうか言われ、ネットでチェックしてみました。

ですが、オークションを使ったことはなくどのように載せていいのかもいまいちわからなかったので、売却をあきらめていました。しかし数日後にネットを見ていると電動工具買取ドットコムというサイトを見つけました。

サイトを見てみると多くの種類の工具を買取すると書いてあり、また売却までの流れが簡単そうでしたので、早速電話をしてみました。担当の方がすぐに対応してくれ、型 番、メーカー、購入年月日、ダイアモンドホイールセットのコンディションはどうかなどを説明しました。

すぐに無料査定をしてくれて、買取もしてもらえるとのことでした。金額も納得のできる金額でしたので、早速箱に入れて送りました。

何日か経って担当の方から連絡がきて、問題がないとのことで電話で出ていた査定金額とほぼ同額の本査定金額を頂きました。本当に簡単に売却することができたので助かりました。ありがとうございました。また何か電動工具を売ることになった時には利用したいと思いました。

代表的な製品

旭ダイアモンド工業株式会社

CBNメタルボンドホイールはバーチカル研削、エンドミル溝研削、ギャッシュ研削、アゴ面の研削、プロファイル研削などの研削作業ができます。

サンタイガー

研削砥石1号平型は工具研磨、軽研磨、鋼などの研削に使う事ができます。

マキタ

ディスクグラインダー:高速回転でサンドペーパーの交換も簡単に行えます。使いやすい持ち手のデザインで軽量です。

NANIWA(ナニワ研削工業)

研削砥石は刃物工具や鋸刃の研削や研磨に使うことができます。

付属品やオプション品

エンドレスベルト、ツイストワイヤー、六角軸軸付き砥石、プロテクション用のゴーグル、ケース、ベビーグラインダー、六角軸ダイアモンド砥石、ダイヤドリル、研磨ベルト、軸付きツイストワイヤー、リニアブッシュ、レジンクロスベルトなど。

研削工具の使い方

研削工具の使い方

金属を切断する際には、ディスクカバーを作業しやすい位置に調整しましょう。材料をクランプで固定させ、火花が飛んで目の中に入らないよう、少し離れたところから作業をすると良いでしょう。

ダイヤモンドホイールでブロックを切断する際には、ブロックを用意して、切断する部分に約2ミリくらいの切り溝を入れて溝の部分に平のタガネを当ててから、ハンマーで叩いて割ります。

事故防止の為、防塵マスクや軍手や安全メガネなどを着用しましょう。

研削工具の修理方法

研削工具には様々な部品が存在する為、自己判断で修理せず、品名やタイプや型式を調べておき、故障個所を写真で収めておきましょう。

部品によって、修理方法が異なる為、取扱説明書をしっかりと読みながら修理作業を行います。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 宅配買取なら日本全国対応
  • 事前に買取予定額を提示
  • 最短で即日入金
電動工具買取
高価買取のポイント

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。