無料査定・お問い合わせ
ルーターの買取
ルーターとは?
ルータは、インターネットのルーターと間違われやすいのですが、工具の世界では木材のくりぬき、円切り、穴彫り、穴あけ、カット、研磨、溝切り、ほぞつくり、木材の面取り、切断をするための木工用電動工具のことを言います。
ルータは英語ではRouter(ルーター)で、Route=ルート、文字通り、ルートどおりの加工ができる工具なのです。一般的には両手で操作され、パワーの必要な加工に適しています。
本格的な装飾加工をするためにはルーターは不可欠な電動工具です。
ルーターは高トルクで高速回転をして、工具の先に取り付けるビットの形どおりに削ることができます。先端に取り付けるビットは軸径が6ミリメートル・8ミリメートル・12ミリメートルが使用されています。高速回転をする大型のルーターは、日曜大工を始めたばかりの方がすぐに使えこなせる工具ではないかもしれませんが、現在では主要メーカーが専用ジグを作っているので、初心者でも簡単に加工ができるようになりました。ルーターの主要メーカーをご紹介いたします。
マキタ:日本屈指のメーカーですが、海外にも進出しています。そして、国内・海外ともに非常に高い評価をされているブランドです。
デュオルト(DeWalt):アメリカのメーカーで高性能ですが安価な製品を取り揃えています。DIYを始める方にはおすすめです。
ポーター・ケーブル(Porter-Cable):1906年に創立されたアメリカの工具メーカーで、パワーのある高品質の製品が揃っています。100年を超える歴史があるため、アメリカ国内で人気なのはもちろん国内でも愛好家が多いブランドです。
リョービ:日本のメーカーで日曜大工用・DIY用の製品を取り揃えています。
その他:日立機器、、スタンレ―ブラック・アンド・デッカー(Stanley Black &Decker)、スキル(Skill),ボッシュ(Bosh)、ミルウォーキー(Milwaukee)なども有名な会社です。
ルーターを使いこなせれば、一般の人でもプロの職人さんのような装飾加工をすることが可能になります。これからハイレベルな日曜大工を目指す方々にとってはとても魅力的な電動工具でしょう。
ルーターを高価買取してもらうポイント
ルーターを高価格で買い取りしてもらうためには、まずはどの工具にも言える事かもしれませんが、出来るだけよいコンディションにしておくことをおすすめ致します。見た目もそうですし、パフォーマンスも最高の状態にしておくのは必須です。
そして、ルーターの先端に付けるビットなど、オプション品が多く揃っていることも高価格で買い取りしてもらえるポイントです。そしてこれらのコンディションもまた最高の状態であることが高価格買取へと繋がります。
工具は古くなってしまうとさび付いたりしてコンディションが悪くなっていきます。もし近い将来に手放すことをお考えであれば、電話を一本いれて査定をしてもらうことをお勧め致します。新しい状態であることがより高額査定へと繋がるポイントでしょう。
ルーターを買取したお客様の体験談
家具職人をしていた父が残した電動ルーター。溝を作ったり、家具の仕上げに使っていたものです。
子供の頃のこのルーターに近づくと怒られたものです。最近日曜大工をするようになったので、DIYで使用するトリマーの大型版だからと、問題なく自分でも使いこなせると思っていました。しかし大きいし重たい。やはりプロの物は経験と技がないと無理なようです。
同じようにDIYを趣味にしている友人もちょっと使いこなせないようで、電動工具買取ドットコムに電話してみました。電話での対応も良く、商品番号、メーカー、年代などで仮見積もり。
その後写真を送って返ってきた買取価格に驚きました。電動ルーターはDIYでつかうトリマーと違い、木工作業所や家具工場などでの需要が高く、もともとの値段も高いという事。プロというか職人が使う物って違うんですね。
また運が良いことに、手入れがきちんとされていたので、年代ものであっても使い勝手は新品と変わりなく使えると。それに付属品としてのビットも揃っていたのもポイントが高かったようです。おかげで、思ってもいない高額で買い取ってもらえました。
父の話をしたら他にも何か残っていないか?他の機材も高く買取ってくれるとの事。もう一度倉庫を探してみようと思っています。
代表的な製品
MHR-26 4010260、HR-25 4010250、HR-100 682500A
28525-D、28525-S、28512-S、28473、26800、26700、28525、28400、28515、28515N、26400、26405、MM100、ハンディマルチルーター、ミニルーター、カービングプロ
H-011、H-014、H-016、H-017
M12BA 1021 KB、M12SA2/M12V2 1278 KB、M12SE/M12VE 702 KB、M8SA2/M8V2
3600HA 905KB、3612 670KB、RP0910、3600HA、3600H、3612BR、3612C、RP2301FC、RP0910、RP1801
TR-100、R-8、PRT-600SCA
付属品やオプション品
マキタ製品でいえば、ストレートビット 2枚刃幅、ストレートビット 1枚刃幅、ストレートビット幅5mm、フラッシュビット片面、コロ付両段サジ面ビット5R、コロ付ギンナン面ビット7R、コロ付ギンナン面ビット4R、コロ付ヒョウタン面ビット3 6R、フラッシュビット両面等あります。
ルーターの使い方
ルーターには小型のタイプと大型のタイプがあります。小型のタイプは片手で操作できるので、比較的初心者や女性には使いやすくなっているでしょう。逆に大型のタイプは、両手で使用します。主に材料切断するために使用するのですが、切削の深さを調整し、切削工具を取り付けて、ビットの回転速度を決めてから電源を入れて作業を行います。使用用途に合わせて、フランジ型やリング式などを選ぶようにしましょう。厚い物は数回に分けて切断します。
ルーターの修理方法
電動ルーターで故障する可能性が高いのは、ベアリングやコードの部分がです。ベアリングやコードは交換する事で修理が可能です。モーターやスイッチの部分の場合、精密機械の場合が多いので、専門家に依頼する方が良いです。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

- 宅配買取なら日本全国対応
- 事前に買取予定額を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。 - ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。