無料査定・お問い合わせ
ホールカッターの買取
ホールカッターとは?
ホールカッターというのは、簡単に言えば穴を空けるために用いられている工具です。
しかし、一般的な穴あけ工具であるドリルやエンドミルなどとは多少異なっており、比較的大きな穴を空けるために用いられている物だと言えるでしょう。特にバリが出ては困るような製品、バリを除去するのが難しい場合などに使用されています。
真ん中には一般的なドリルの刃と同じような物が取り付けられており、その周りにも刃が取り付けられているのが特徴です。
二重の刃になっているため、真ん中の刃で下穴を空けてから大きな穴を空けることができます。
主に配電盤や制御盤などに使用されていることが多く、製缶板金業者であれば所持していることが多いと言えるでしょう。
電気ドリルにセットして使用することができるタイプもありますし、卓上ボール盤にセットして使用できるタイプもあるのですが、電気ドリルの場合には、40ミリ以上の大きな穴を空ける場合には適していません。
物によって使用できる材質の種類も変わってくるのですが、最近のホールカッターはとても優れているので、いろいろな材質に使用できます。
一般的には金属に使用されているのですが、鉄材は当然として、鉄よりも堅いステンレスや真鍮などにも使用できますし、アルミや鋳鉄、さらには木材にまで使用できることが多いでしょう。
一般的に使用されているホールカッターは、超硬と呼ばれている硬くて丈夫な物になっています。
もちろん耐久性も高くなっているので安心です。
板圧も関係していて、ある程度薄い板にしか使用できないタイプもありますし、かなり厚みのある板にも使用できるタイプがあります。
穴あけ作業というのは、製缶板金では基本的な作業になっているのですが、ただ穴を空ければよい製品もあれば、穴の精度をかなり重要視している場合もあるのです。
しかし、板状のものを機械加工するのは難しい場合もありますし、プレスでは板が曲がってしまうこともあるため、ホールカッターを用いて作業をすることが多いのです。
ホールカッターを高価買取してもらうポイント
ホールカッターを高い価格で買取してもらうためには、ホールカッターが擦り切れたり錆びたりキズなどついていないきれいな状態であることが大切です。
長期間使用していたとしてもすぐに無理なく使用できる物で、さらには少しでもきれいな状態であるほど高く買取してもらえますので、最大限拭き掃除などを行って付着物やゴミなどがついていない状態でお送りいただけたらと思います。
またそれぞれのサイズのものがセットとなっているものは、製品全てが揃っているか、中心部分が歪んだりしていないかなどもきちんと確認していただけますようによろしくお願いします。
ホールカッターを買取したお客様の体験談
バイメタルホールソーを仕事で使っていました。少し古くなったので新しい物に買い替え、使っていた物は処分しようと考えていたら知り合いの同業者から『電動工具買取ドットコム』を紹介してもらいました。
値段はいくらでもよかったのに、こっちはゴミとして認識していた物が驚くような査定額を提示してくれて大喜びでした。
いままでは古い物は捨てるか仲間にタダであげていたのが急にもったいなく感じました。
他にも売れる物が無いか探しまくったのは言うまでもありません。(笑)
使っていたのはインパクトドライバー対応のBOSCH製品でしたが、元々の値段が高かったのも高額査定の理由でしょう。
そこらへんのホームセンターで売っている中国製品だと、こんな風にはいかないでしょうね。
(青森県 三十代 男性)
スナップオンだのボッシュだのって、どんだけ外国かぶれなんだ?俺んところは工具って言えば『エビ印』のロブテックスしか使ってないな。
正直、この『ロブテックス』って名前より、日本理器の方が馴染み深いんだけどな。そんで、鉄から石膏ボードまで何でも対応可能なエビちゃんの超硬ホルソーを使っているけど、定期的の買い替えで今回も『電動工具買取ドットコム』にお世話になったよ。
この会社の良いところはブランドやメーカー名よりも品物の良し悪しで価格を決めているところだな、きちんと適正な価格で買い取ってくれるから安心して売れるってわけよ。
(富山県 五十代 男性)
代表的な製品
ホールカッターの代表的なメーカーや製品としては大見工業株式会社の超硬ステンレスホールカッター、超硬バイメタルホールカッター、FAホールカッター、FXホールカッター、デュアルホールカッター、DHSホールカッター、FRPホールカッター、トラスコ中山のホールカッター、トラスコ山中の超硬ステンレスホールカッターなどがあります。
付属品やオプション品
ホールカッターの付属品やオプション品としては六角レンチ、コバルトドリル、チップドリル、、ストップスリーブ、カップダイヤなどがあります。
ホールカッターの使い方
ホールカッターは電気ドリルやドリルドライバーなどに取り付けて、スイッチを入れるとカッターやドライバーが回転するのでホールカッターによって穴あけ作業をすることができます。
ズレを防止したり割れ易い素材の場合には、前もって下穴を開けておいてからホールカッターを使用することをお勧めします。
ホールカッターの修理方法
ホールカッターを取り付けても回転しなかったりきれいに穴あけ作業ができない場合には、修理や交換が必要となります。
ホールカッターの状態が正常かどうか確かめてから使用してください。
当店の宅配買取の安心ポイント
お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

- 日本全国対応の宅配買取
- 事前に買取価格を提示
- 最短で即日入金

宅配買取の手順
簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。
- ①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
- ②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
- ③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。