無料査定・お問い合わせ

大型の電動工具は買取不可となります。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

ネジ打機

ネジ打機の買取

ネジ打機買取

ネジ打機とは?

ネジ打機とは?

ネジ打機とは、別名「高圧エビアス打機」と言われており、修理やメンテナンス作業の効率を上げる為の電動工具の一つです。
ネジ打機を取り扱ってるメーカーには、兼松、日立、マキタ、MAXなどの4つのメーカーが挙げられますが、最近では日立とマキタとMAXの3社が売上を上げています。

建設業界や長年工事現場に携わっている大工さんから、人気が最も高いのが日立のネジ打機です。日立のネジ打機には、2種類のタイプがあります。
短いネジがついているタイプのネジには、スピードが速く効率的な作業が出来ます。長いネジがついているタイプは、仕上がり感を優先するタイプのネジ打機があります。
重量も軽いタイプの製品が多い為、長時間の作業でも疲れを感じないということで人気が高いです。

メーカーごとに分けていくと、軽くて使い勝手の良いネジ打機には、日立の製品、軽天作業を目的として使用するのであれば、MAXのネジ打機ですし、木材の締め込み感を重視するのであれば、マキタのネジ打機がおすすめです。
仕上がりを重視したいのであれば、日立工機のネジ打機です。本体を解体することなく、ビットを交換することが出来ます。

更にエアダスタ機能が搭載されているので、工事現場などの床掃除が楽に出来ること、安定ガイドが装着されているため、本体の揺れを抑えて安心して作業に取り組めます。

多くの建設業や建築業者に携わっている大工さんには、日立のネジ打機を使用している人に多いと言われています。但し、マキタの製品は、打ち込む際の速度が3社の中でも最も早く、反動が一番少ないのですが、重量が重たく、ビットを交換するときは、先端の部分を解体しないと交換出来ないのが特徴です。

MAXは、昔からネジ打機の中の代表格とも言えるメーカーですが、最も壊れにくくて、丈夫で長持ちすることでも評価の高い製品が多く、高い人気をキープ出来ているのも性能の良さと言っても過言ではありません。

ネジ打機を高価買取してもらうポイント

使用する際には、作業効率を上げてくれるタイプのネジ打機であることが大きなポイントです。そして、新品に近い状態であることや問題なく作動しているかどうかです。

また、ネジ打機の中でも日立やマキタやMAXなどのブランドであるかも大きなポイントです。これらの3社のネジ打機は、ビスを打つスピードがとても速くて反動もないということで定評ですので大工さんからの評価も高く、型式も最新式であればあるほど高い価格で買い取って貰える可能性が高いと言えます。

これらの条件に加えて、付属品がきちんと揃っているかどうか、ケースの中に綺麗に収まっているかどうかも重要なポイントですので、査定前にはその辺りをチェックしておくと良いでしょう。

ネジ打機を買取したお客様の体験談

ネジ打機買取 体験談

仕事で内装工事を行っていました。しかし事情により閉める事に。内装工事をやっていた中でもよく働いてくれたのが、高圧ネジ打機です。

私が使っていたのは1kgという重さなのに、高速でネジ打ちを行ってくれるマキタのAR411HR。出来るだけ高い値段で買取ってもらいたいと思っていました。仕事で使っていたので手入れはきちんとしており、また付属品の説明書や保証書も取ってあり、ネットで見かけた電動工具買取ドットコムに電話してみました。

最近はDIYの人たちでも使っているしと、期待半分でもプロ仕様だかたあまり高く買取ってもらえないかと心配していました。

しかし蓋を開けてみると、この商品安は定性があって、小回りが利き作業に向いていると、DIYの愛好者ではなく内装工事の業者からの問い合わせが多くあると。確かに石膏ボード、木質下地、鋼製下地に使えて便利でしたからね。

ネジの装店舗てん本数は100本。それに作業しながら掃除が出来るエアダスも付いていたし。これを使うと確かに仕事は早く終わります。残っていたネジも付けたためか、思いの他高い値段で買取ってもらいました。

このネジ打機意外にも何か電動工具があれば、まとめて買取ってくれると言われ少しでもお金になるのならと、いろいろ探しているところです。

代表的な製品

ネジ打機の代表的な製品としては、MAXのネジ打機HV-R41G4です。MAXは、日立やマキタよりも知名度が少し低いのですが、ネジ打機としては、機能性において根強い人気があります。

特徴としては、ビスが残り少なくなってくるとランプが点滅したり、仕上がり感も良いといった点にあります。
また、日立のネジ打機としては、WF4H2です。使い勝手が良く、本体を分解しなくても、ビットが簡単に交換出来るのが大きな特徴です。

付属品やオプション品

連結ビス、ネジ、交換用のビット、六角棒レンチ、油さし、セイフティゴーグル、コイルタイプのビス、フックといった物が付属品としてあげられます。

ネジ打機の使い方

ネジ打機の使い方

内装工事など、石膏ボートや木材などにコイルビスを打ち付ける物です。コイルビスは100本と言った数で連結しており、これを片手でマシンガンの様に連続して打ちつけていくものです。安定したスピード、打ち込み深さ調整アジャスタで希望の打ち込みが可能。角度調整も出来隅打ちや際打ちも簡単です。狭い場所や天井などでも簡単にネジ打ちが出来る様になっています。内装工事だけでなく家具製作の作業現場などでも活躍しています。

ネジ打機の修理方法

ビットが磨耗してしまうと、締め込み状態になっていないケースが出てきます。ビットの交換が必要です。また長い間使っていると、ピストンリングの周りの部品が磨耗したり破損することもあります。この場合はメーカーに修理を依頼することになります。

未使用のロール連結ねじも付けていただくと査定額UP!

手軽にDIYを楽しみたい人には、コードレスのネジ打ち機が人気があります。

弊社では、充電式ネジ打ち機と共に、プロ用のエアーネジ打ち機も買取強化中です。
年式の新しい物や手入れが行き届いているネジ打ち機は中古市場でも需要は高く、弊社としても買取に力をいれている商品になります。

ネジ打ち機を査定に出される際は未使用のロール連結ねじ等ございましたら一緒に査定を申し込まれましたら、査定額がUPいたします。

ぜひ、査定の際はご一緒にお申し込みお願いいたします。

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるよう、様々なサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 宅配買取なら日本全国対応
  • 事前に買取予定額を提示
  • 最短で即日入金
電動工具買取
高価買取のポイント

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼簡単無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②買取予定金額確認・梱包・発送金額にご納得いただいたら、商品と必要書類をお送りください。
※ご希望なら、宅配業者による集荷も可能です。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額をご了承なら、代金を送金いたします。